Posts Tagged: 最新情報

2018年8月18日(土)実需者講習会開催のお知らせ

top_menu_seminar_j_2018_01

2020東京オリパラ大会に向け、事前合宿、ホストタウンの取り組みが本格化しています。
その実例を辿ると、食のもてなしが非常に重要であることがわかります。
特に、「持続可能性」のあるオーガニックやGAP食材の活用が、
相手国の満足度を高める手段として注目を集めています。
そこで、事前合宿、ホストタウンにおける食の重要性や士別市、鶴岡市などの先進事例を学び、
九州という地域での食、オーガニックの活用による、2020年以降も見据えた地域活性の形を模索します。

※追記(2018.8.9)
①の話では、学校給食や社員食堂など、地元食材の持続可能な活用方法にも触れる予定です。
九州の飲食事業者、流通事業者、宿泊関係者などの方にも、ためになる内容だと思われます!

ov_button_o

【日時】2018年8月18日(土)10:00-12:00
【会場】宗像ユリックス 本館 会議室1・2(福岡県宗像市久原400番地 九州ホストタウンサミット内)
http://yurix.munakata.com/
【対象】事前合宿、ホストタウンなど、国際交流を含む地域活性に取り組む自治体担当者や
その事業にまつわる食を中心とした関連事業者
オーガニック・エコ農産物をこれから取り扱いたいと考える小売、流通、卸、飲食等の実需者 ほか
【参加費】無料(要予約)※参加者全員に「事前キャンプ地マニュアル」を進呈!

【内容】※登壇者が正式に決定いたしました(2018.8.3)
①事前合宿、ホストタウン先進事例から学ぶ、食とオーガニックの活用による地域活性の可能性
講師:内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局 参事官 勝野美江氏
②保険会社が2020東京大会、ホストタウンを支援する理由と、九州における具体的支援
講師:東京海上日動火災保険株式会社 地方創生健康経営室 中塚啓二郎氏 中村健氏
③トークセッション:事前合宿、ホストタウン担当者とともに考える
2020九州の地域活性に向けた食とオーガニックの活用方法
登壇者:佐賀県立九州陶磁文化館 鈴田由紀夫館長/鹿屋中央高等学校/勝野氏/中塚氏/中村氏 司会 OVJ種藤

【主催】 一般社団法人次代の農と食をつくる会
【問い合わせ】 一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
TEL03-6380-2168 FAX03-6380-2408 mail info@ovj.jp url http://ovj.jp

7月末、ORGANIC VISION最新刊完成!

ov11_cover

お待たせいたしました。
最新刊第11号が今月末に完成。

第9号からはじまった「アイテムデータブック」の今号のテーマは、
「オリーブオイル」。
特集でもオリーブオイルの魅力に改めて迫ります。

第二特集は、オーガニック情報サイト「ORGANIC PRESS」と連動した、
「オーガニックの商品力」という新企画。
4つの最新商品を独自の切り口で紹介します。

そのほか、今号からスタートした新企画、
注目のオーガニック食材の産地をめぐるレポートも掲載。
詳細およびご注文は以下URLから!

http://ovj.jp/magazine

【お知らせ】OVJオフィスが移転しました

平素より大変お世話になっております。

一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパンはこの度、
4月26日より東京都中央区月島から新宿区歌舞伎町にオフィスを移転しました。
新住所・新電話番号・新FAX番号は下記の通りです。
なおFAX番号の開通は5月1日頃を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
160-0021 新宿区歌舞伎町2丁目42-11 カーサ新宿303号
電話:03-6380-2168 / FAX:03-6380-2408(5/1頃より)

オーガニック白書発刊日確定!お得な電話帳とのセット販売も

すでにセミナーやメルマガ等でご案内しておりますが、
大変お待たせしました…
消費者1万人(分母)の購買意識調査、「オーガニック白書2017+2016」近未来予測が、
ついに3月10日に発売になります!

●詳細および申込はこちらから
http://ovj.jp/hakusho

さらに、期間限定で、
オーガニック事業者1500件のデータベース「オーガニック電話帳」との
お得なセットも登場!「オーガニック白書2017+2016」近未来予測(10000 円・
税別)と最新版データブック「オーガニック電話帳 改訂第7 版」(3300 円・
税別)を合わせてご注文いただくと、特別セット価格12000 円(税別)に!
バラバラで買うよりも1300 円もお得です。この機会にぜひご注文ください。

●セットのご予約はこちらのフォームからどうぞ
https://goo.gl/forms/AlClLKdBZda1cJW72

1月31日〜2月2日健康博覧会に出店しています

初日の準備でバタバタし、
ご報告が遅くなりましたが、
昨日1月31日(水)〜2月2日(金)まで東京ビッグサイトで行なわれている、
「健康博覧会2018」に出店しています!西4階ホールの右奥になります。
最新号「ORGANIC VISION」ほか、
「大豆の学校」「新版 食育の本」「オーガニック電話帳」を販売しているほか、
「オーガニック白書2017-2016近未来予測」の事前予約も受け付けています。

http://www.this.ne.jp

なお、本日は以前からご案内している、
オーガニックエコ実需者講習会の第6回が、
同会場内で開催されます。
すでに予約満席ですが、
当日入場も可能かもしれないので、
関心ある方はぜひ会場まで。
西1階なので、くれぐれもお間違えのないように!

http://ovj.jp/jseminar180201

みなさまのご来場をお待ちしています。

【期間限定セール】明日で終了!申込はお早めに。

2周年記念として企画しました、
「ORGANIC VISION」8冊セットスペシャルセール。
期間が明日1月31日までとなっています!

お申込がまだの方は、お早めにお申込ください。

http://ovj.jp/archives/1992

創刊2周年記念!ORGANIC VISION期間限定セール実施中

top_menu_ov_sale

 

多くの方のご支援のおかげで、ORGANIC VISIONは創刊2周年、
合計8冊を発売することができました。ありがとうございました。
ORGANIC VISIONの詳細・購読についてはこちらから

その感謝の気持ちも込めて、
ORGANIC VISION既刊最新8号までを含む全8冊セットを、
期間限定で8,000円(税込・送料込み)にてお届けします!
(単品購入の場合は12000円相当!4000円お得!!

セール期間は2018年1月31日(水)お申込み分まで。
この機会にぜひご利用ください!

お申込みは下記メールアドレスまで、件名を「期間限定セール購入希望」として、
・お名前・お届け先・電話番号・希望セット数をご記入の上お送りください。
info@ovj.jp

【ORGANIC VISION】2018年版年間購読受付スタートしました!

生産者から流通、行政、そして消費者まで、
オーガニック業界の最前線を徹底的に取材し、
年4回お届けしてきたオーガニックと食育の専門誌「ORGANIC VISION」。

2018年1月末発売の第9号では、
リニューアルを予定しています。
2017年からの継続購読はもちろん、
この機会にぜひ新規の年間購読もご検討ください。

●年4 冊【9号~ 12 号】を、送料無料(国内のみ)でお届け
●一冊ずつ購入すると年間6000 円のところ、5000 円(税込)で購入いただけます

↓↓↓2018年版年間購読申し込みフォームはこちらから
http://ovj.jp/magazine2018

↓↓↓第1号〜第8号の内容はこちらから
http://ovj.jp/magazine

第9号 掲載内容(2018年1月末発売:内容は変更される場合があります)

〇オーガニック消費者調査「オーガニック白書2017」完成版
その一部をいち早く公開&分析
〇特別インタビュー ビオセボン 土谷美津子社長

【新連載】
〇保存版!ジャンル別オーガニックデータブック 味噌
〇NEXT ORGANIC PERSON’ S Voice /未来のオーガニックを語る
〇事前キャンプ× ホストタウン× 食、最新動向レポート
〇2024 年オリンピック決定!フランスが描く、オーガニックの未来。
オーガニック先進国の「今」を現地取材。
〇今更聞けないオーガニックの基本Q&A
〇最新オーガニックアイテム&イベント情報 ほか

【継続連載】
〇FOOD to 2020~服部幸應が2020 年に向けた食のキーマンと本音対談~
〇コウノトリを育む人。
〇オーガニックレストラン認証の今
〇土壌微生物に訊け!/土壌微生物研究者・横山和成氏
〇水のオーガニックを考える ほか

今週のイベントのご案内

こんにちは。
最近、イベント続きのOVJですが、
今週も関連する団体様の企画するイベントも含め、目白押しです。
ぜひご関心ある方をお誘い合わせの上、
ご参加ください。

【その1】
プランツ・アカデミー東京2017 特別講座、
いよいよ今週日曜26日開催です!
資料の準備の都合もありますので、
まだ申し込まれていない方、お早めに手続きください!
http://ovj.jp/plants2017_w

【その2】
OVJ会員のJONA様から、
東京・世田谷で行われる、
親子で学ぶ料理教室のご案内。

http://www.jona-japan.org/employer/…

オーガニックの野菜や加工品を使い、
マクロビオティックのレシピで手軽に作れる料理を
正食クッキングスクール指導員の宮本貴子さんに教えて頂きます。

さらに、試食の時間には、
バースコーディネーターながのさやかさんによる
「お話し会」もございます。
妊娠出産に伴う女性の身体と心、男性によるサポートの大切さなど、
男性はなかなか聞く機会がない妊娠・出産・育児についてのお話です。

これから結婚される方、パパ、おじいちゃん…料理男子になりましょう!もちろんペア、または女性の方のみのご参加もお待ちしております。

案内&申込書は以下より
http://www.jona-japan.org/down…/up_img/1474973819-096423.pdf

【その3】
弊社発行雑誌「ORGANIC VISION」第7号の
「女子力トーク」で登場いただいた、
プレマの飯野晃子さまからのご案内です。

今週木曜祝日23日、
プレマ・オーガニックファームで農業体験&有機小松菜ランチを行います!

詳細・お申し込みはこちらから

BioSAKEプロジェクト正式発足のご案内

オーガニック志向の日本酒の価値を広める
『BioSAKE』プロジェクト 正式発足決定!
ご報告およびサポートのお願い

平素大変お世話になっております。
今年8月の「国際オーガニックEXPO2017」内にて、
OVJではオーガニック志向の日本酒
(自然酒および有機米、自然栽培米等を使用した日本酒)を一堂に集めた
『BioSAKEゾーン』をプロデュースさせていただきました。

出品いただいた酒蔵さまをはじめ、事業関係者者さまのご協力のおかげで、
来場者から大きな反響をいただきました。

そしてこのたび正式に『BioSAKEプロジェクト』を発足し、
継続的にオーガニック志向の日本酒の価値を広めていく
活動をすることになりました。
ぜひ今後とも継続的にご協力いただき、
ともにオーガニック志向の日本酒を盛り上げていただければと思います。

↓↓↓
BioSAKEプロジェクト正式発足のご案内(PDF)

●プロジェクトに関するお問い合わせ先
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ) 山口/種藤
〒104-0052 東京都中央区月島1-21-12
TEL:03-6225-0613 FAX:03-3532-0463