OVJの事業展開
新型コロナウィルスの社会・経済に与えるダメージは
甚大かつ長期的なものとなり、
皆様もその影響を受けておられることと存じます。
そのような中であるからこそ「オーガニック」=食べ物を介した
人と自然とのつながりを広めること、
またSDGsというキーワードの元、持続可能な社会を追求すること等が、
広く社会に受け入れられつつあるように感じます。
そうしたなか、OVJでは以下の事業を展開しています。
事業展開①:フリーマガジンの制作
事業展開②:日本酒事業
事業展開③:事業サポート
事業展開①:フリーマガジンの制作
Kitchen Love the Earth(キチラブ)本誌および
ウェブメディアでの情報発信
「キッチンと地球をつなぐ」をテーマに、
美味しく手軽に、かつ地球に優しい(オーガニック、サステナブルな)情報を、
旬なテーマで発信。
2019年創刊、2022年9月時点で17号を発行。
毎号5000部を制作し、環境に配慮したFSC用紙で印刷。
都心部を中心としたオーガニックスーパー等の店頭で配布しています。
>>「Kitchen Love the Earth(キチラブ)」媒体概要及び広告協賛・配布協力について
>>「Kitchen Love the Earth(キチラブ)」ウェブマガジンサイトはこちらから
事業展開②:日本酒事業
2017年より開始した有機日本酒を活性化する事業=ビオサケ事業。
2021年9月よりオンライン勉強会として改めて本格スタートし、
2022年9月にはオフィシャルサイトをオープン。
同月には「オーガニックライフスタイルエキスポ」にて無料試飲会を開催しました。
ビオサケ会員制度も開始。ご興味ある方はぜひご参加ください。
▼ビオサケオフィシャルサイト
▼ビオサケオンライン研究会
▼ビオサケ試飲会共同出店
https://biosake.ovj.jp/archives/147
▼会員募集
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3wT806fVrFH–CXMfl7S-kYFfNyfMXbIYdekOOC-mvZOa6w/viewform
事業展開③:事業サポート
会員それぞれが取り組むオーガニック関連事業をさらに活性化させるべく、
個別ニーズへの対応・サポートとともに、共通のサービス提供を行う。
オーガニック事業の個別サポート
会員を中心に、事務局作業、メディア制作などを請け負うことで、
オーガニック事業をサポートする。
【2022年現在の実績】
・農林水産省補助事業の間接的請負(次代の農と食をつくる会 と連携)
・株式会社農水産IDの事務局業務請負
・会員団体のウェブサイトおよびCI業務請負
会員共通の事業サポート
①②③以外で会員に対して共通のサポート事業を行う。
【具体的なサポート】
・会員事業者同士の紹介、マッチングなど
・会員同士が交流できる交流会の開催
・オーガニックにまつわるデータ等の調査、先進地域の紹介
・展示会出展における会員サポート、ブースでの活動PR
・オーガニックの最新情報を提供(月刊メールマガジン)
・「キチラブ」広告協賛優待割引 など
オーガニック商品直送便(現在リニューアル中です)
会員であり「キチラブ」協賛企業から、
「商品を実際に使用し、その感想をSNSで発信してもらいたい
という要望に応え、他の協賛企業に呼びかけ、
「キチラブ」発刊と連動して試験的にリアルにオーガニック商品を届け、
その声をSNS等で発信するサービスを開始。
2021年9月より開始し、2022年1月現在3回実施。
※現在、さらに支援者を増やすためにリニューアル中です。