先日ご案内した、
7月31日(月)開催の「市場調査×ITマッチング活用セミナー」、
以下が詳細ページになります。
FAX申し込みできるチラシもありますので、
ご活用ください。
詳細はこちらから
↓↓↓
http://ovj.jp/20170731seminar
OVJも参加する「次代の農と食をつくる会」として受託した、
農林水産省事業の一環として行われる、
オーガニック・エコ実需者講習会(全6回)をOVJが企画・運営します!
全6回にわたり行われる講習会の第一弾のテーマは、
昨年OVJが行った「オーガニック市場調査」と、
次代の会が立ち上げたマッチングサイト
「farmO(https://www.farm-o.net)」の活用について。
参加費無料、そして今回に限り、
特別テキストとして「オーガニック白書2016速報版」を、
参加者全員に進呈いたします!
開催が7月31日(月)と差し迫っていますが、
ご都合のつく方、ご関心のある方は、ぜひお早めに申し込み下さい。
なお、当日は8月24日(木)〜26日(土)に行われる、
「国際オーガニックEXPO2017」OVJ関連ブース出展者向け
説明会も同時に行われます。
その参加者の方も、事前申し込みいただければ参加できます。
お気軽にご参加下さい。
↓↓↓詳細はこちら
農林水産省 平成29年度事業
オーガニック・エコ農産物安定供給体制構築事業/消費者・実需者等理解増進活動支援事業
〜タッチ!オーガニックキャンペーン/オーガニック・エコ実需者講習会〜
2017国産オーガニック・エコスペシャリスト育成プロジェクト 第1回
(全6回)
オーガニック市場調査×ITマッチング活用セミナー
(1)消費者調査「オーガニック白書」から学ぶ
日本のオーガニック市場のポテンシャルと2020オリパラへの関わり方
(2)オーガニックがつながるファーモ(farmO)活用講座
【開催日時】
2017年7月31日 13時半受付開始 14時スタート(15時終了予定)
※終了後、8月24日〜26日に行われる「国際オーガニックEXPO2017」出展者説明会を開催いたします
【会場】
中央区立環境情報センター
(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6階/地下鉄京橋駅直結、銀座一丁目駅・宝町駅より徒歩2分、JR東京駅八重洲口より徒歩6分)
https://eic-chuo.jp
【対象】
・オーガニック・エコ農産物を取り扱う小売、流通、卸、飲食等の実需者
・上記の職種で、これからオーガニック・エコ農産物に関心を持っている実需者
・上記にまつわる生産者、団体、自治体関係者 など
【特典】
資料として、昨年発売した「オーガニック白書2016速報版」を進呈(売価3000円)
【定員】
30人(7月25日(月)までに要申し込み・先着順)
【参加費】
無料(席確保の都合上、事前申し込みをお願いします)
【申し込み方法】
以下URLから申し込むか、3Pの申し込み用紙に記入の上、FAXにて送付ください。
https://goo.gl/forms/M5zNEOXGFApEF4iq1
【内容】
日本のオーガニック市場のポテンシャルと2020オリパラへの関わり方
→2016年10月実施の市場調査「オーガニック白書」速報版のデータから、これからのオーガニック市場の広がりを読み解き、2020年東京オリパラを見据え、かつ地域で行われる事前キャンプとビジネス上でどうかかわっていくことができるか、今後の可能性を考えていきます。
講師:
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
事務局長 山口タカ
→有機農産物などのオーガニック・エコ農産物の仕入れにお困りのことはありますか? 仕入先を探したり、生産者とコミュニケーションをとるために使えるサービス「ファーモ(http://farm-o.net)の使い方と、オーガニック・エコ農産物の流通についてお話しします。
講師:
株式会社坂ノ途中 代表取締役
小野邦彦
【主催】
次代の農と食をつくる会
株式会社JTBコーポレートセールス
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
【問い合わせ】
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
TEL03-6225-0613 FAX03-3532-0463
mail seminar@ovj.jp url http://ovj.jp
一昨年、昨年に引き続き、
本年も実施予定の「プランツアカデミー東京初級第3期」。
先生の都合等により、
日程が変更になりました。
9月23日(祝土)
9月24日(日)
11月 4日(土)
11月25日(土)
11月26日(日)
場所は前回と同様、東京工業大学キャンパス・イノベーションセンターの予定です。
今回は土日連続が2回ありますが、
その分集中して受講できます!
ココナッツキュア株式会社様
http://www.coconutcures.jp
オーガニック商品の企画開発
および輸入を行っている企業です。
要望に応じて商品の品質向上、
有機コンセプトのバックアッププロデュースの
サポート事業も行っています。
昨年11月の「オーガニック白書2016」調査速報セミナー
に参加いただいたご縁もあり、
5月に正式に入会いただきました。
↓↓↓その他の会員様一覧はこちら
http://ovj.jp/support_member
電通マクロミルインサイト様
https://www.dm-insight.jp
マーケティングに関わるプランニング・支援サービス、
およびマーケティングリサーチの企画・実施・分析サービス、
情報収集・データ提供・分析サービス、
データベースの企画・設計・運営・サポートサービスなど、
マーケティング、リサーチに関わる様々な事業を展開しています。
ご存知の方も多いと思いますが、
昨年11月に発表した「オーガニック白書2016速報版」の本調査を、
OVJと共同で行いました。
そのご縁から、今回正式に入会に至りました。
↓↓↓その他の会員様一覧はこちら
http://ovj.jp/support_member
既にご案内している、
今年8月に行われる「国際オーガニックEXPO2017」内にて、
OVJが独自の視点で、3つのパビリオンをプロデュースする、
「オーガニックヴィレッジゾーン」。
その詳細&最新情報が掲載される、
オフィシャルサイトがオープンしました!
3つのパビリオンの概要はもちろん、
オンラインによる出店申し込みも受け付けスタート!
今後は最新情報も更新していく予定です。
既にお申込みいただいている方はもちろん、
関心のある方、参加を検討されている方も、
ぜひ情報をチェックしてください。
2017年3月24日、東京2020組織委員会は、
理事会で東京大会の物品・
持続可能な調達基準を決定しました。
そしてそのなかで、OVJが注目してきた
農産物・畜産物・
↓↓↓詳細はこちら
https://tokyo2020.jp/jp/assets/news/data/20170324_EB_docs.pdf
オリパラの食調達にいち早く着目してきたOVJとしては、
この基準について、「ORGANIC VISION」を中心に、
様々な形で検証していきたいと思っています。
すでにご予約いただいている皆様、
また、内容を見て予約を迷われている皆様…
お待たせいたしました!
3月26日(日)開催予定の「FOOD CARAVAN in TOKYO 2017」
の目玉の一つ、
埼玉県・神川町の山野草料理の加わった、
「紫水庵」特別会席ランチのメニューが決まりました。
注)機能性については、最新の研究成果に基づいて、当日解説します。
なお、野草種は予定です。変更の可能性あり。
籠盛り
・こだわり豆腐の白和え(野草・ユキノシタ)
・名物生ゆば
・豆腐よう・季節の野菜(野草・甘草)
・なめ味噌・季節の野菜(野草・ノビル、タネツケバナなど)
・厚揚げまたはガンモ、きのこと野菜のあんかけ(野草・ホトケノザまたはナズナ)
・玉こんのピリ辛煮(のらぼう菜のおひたし)
・ヤマキ自慢のお漬物
手作り豆腐(野草・ヨモギペースト)
揚げ物(タラの芽、ふきのとう)
古代米のご飯(野草・つくしと油揚げの煮物をトッピング)
お味噌汁
デザート(豆乳プリン、野草・オオイヌノフグリの砂糖漬け添え)
その他、当日の詳細や申込は以下を参照ください。
ご予約済みの皆様は、当日をお楽しみに!
そして迷われている方も、
お申し込みお待ちしています!
↓↓↓
http://ovj.jp/foodcaravan2017
かねてより、OVJが注目してきた2020事前キャンプ地、
3月に入り、いよいよ本格的に締結に向けて動き出しているようです。
●モンゴル・ボクシング/静岡県島田市
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/336773.html
●ニュージーランド・空手/沖縄県沖縄市
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/87344
●ブラジル・サッカー/相模原市(7月ごろ本締結予定)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201703/CK2017030602000150.html
今後の事前キャンプ地の動向に、注目です!
株式会社サルベストロールジャパン様
http://www.salvestrol.co.jp
オーガニック野菜や果物、ハーブ等に含まれ、
医療面からも健康維持に欠かせない成分として注目されている、
植物由来成分「サルベストロール」の錠剤を輸入販売する企業です。
OVJが運営する「プランツ・アカデミー東京初級講座」受講をご縁に、
オーガニックのつながりを深めるべく、
ご入会いただきました。
↓↓↓その他の会員様一覧はこちら
http://ovj.jp/support_member