日時 平成28年11月30日(水) 13時~15時
場所 中央区立月島社会教育会館
出席者 理事長:杢谷 正樹、理事:徳江 倫明、理事:高野なる、理事:山口真奈美
監事:屋久 哲夫
会員:NPO法人日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会
理事長 高橋勉/社員 川上希里佳
会員:株式会社だいずデイズ 寺井隼斗
会員:堀正工業株式会社 堀田三洋
会員:伊藤忠食品株式会社 瀬間春菜
会員:タネクリエイション 種藤 潤
会員:株式会社創健社 岸野将澄
事務局長:山口タカ 社員:種藤 潤 事務局:岩瀬宏子
オブザーバー:株式会社ピュアソイル 宮澤真喜子
オブザーバー:ココナッツキュア株式会社 日暮美貴
上記の通り、定時社員総会を開催いたしました。
平成27年度の事業報告及び決算報告、
平成28年度の事業計画及び予算案を話し合い、承認されました。
その他、理事の重任等について話し合われ、
来季に向けて活発な意見が交わされました。
詳細は改めて理事、会員に議事録としてご報告いたします。
OVJ事務局
株式会社インドアメリカン貿易商会
http://www.spinfoods.net
インドの食材を中心に良質な商品だけを厳選し、
ネットでの販売を行っている会社です。
OVJが企画運営を行った、
2014年「オーガニックマルシェ2014(http://ovj.jp/marche/)」
にも出店いただきました。
あと2日後に開催が迫った、
「オーガニック白書2016」記念セミナー。
http://ovj.jp/20161130seminar
多数のお問い合わせ、申込みを頂いています。
ありがとうございます。
以下、追加情報とお知らせです。
●追加登壇者決定!
本セミナー共催である、株式会社電通CDCから、
Future Business Tech Team 事業開発ディレクター 杉村 慶明氏が緊急登壇!
「オーガニック白書」とオーガニック市場について語ります。
●来場について
たくさんの事前予約を頂いていますが、
ギリギリまで予定がわからない方でも、
当日参加もできます!
ただ、資料の事前準備もあり、
定員に達し次第締め切らせていただきますので、
できるかぎり事前予約をお願い致します。
↓↓↓詳細・事前予約はこちらから
http://ovj.jp/20161130seminar
ご興味ある方をお誘い合わせの上、
多数のご来場をお待ちしています!
先にお伝えした、11月30日(水)開催予定の
「オーガニック白書2016」マーケット調査速報セミナー。
調整中だった講演者および講演内容が確定しました!
おそらくこれまでのどのオーガニックイベントでも聞けなかった、
リアルな日本のオーガニックの現在と未来がわかる、
貴重なセミナーになる予定です。
是非ご参加ください。
↓詳細、申し込みはこちらから
http://ovj.jp/http://ovj.jp/20161130seminar
1 2016年11月OVJ消費者調査実施
“日本のオーガニック市場規模”最新情報発表!
山口タカ 「オーガニック電話帳」編集発行人
(一社)オーガニックヴィレッジジャパン「
2 新オーガニックビジョン①
オーガニック専門サイト女性編集長が指南する
”女性に響くオーガニック・マーケティング戦略“
佐藤亜輝 「ORGANIC PRESS」編集長
3 新オーガニックビジョン②
2020年オリ・パラに向けてオーガニックを躍進させる!
高橋 勉 NPO法人日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 理事長
オーガニック市場拡大に向け、OVJプロジェクトの一環として制作を進めてきた、
オーガニック市場調査「オーガニック白書2016」の調査がいよいよスタート!
その速報データを、11月30日(水)に行われるOVJ第二期総会にあわせて速報データ公開を決定。
セミナーを開催し、参加者限定に配布いたします。
それにあわせた特別講義も開催決定。
特別ゲスト講師も現在調整中です。決定次第アップいたします。
さらにオーガニック市場の今を知る資料として、
参加者全員にOVJ発刊のオーガニック&食育専門誌
「ORGANIC VISION」1~4号をプレゼント!
購入を検討いただいていた方も、これを機にぜひ手に取ってください。
↓↓↓詳細、お申込はこちらから
さる2016年9月29日(木)、
東京都・京橋にある「中央区環境情報センター」にて、
OVJ理事会を開催いたしました。
参加者は以下のメンバーです。
理事・関係者:杢谷正樹/徳江倫明/高野なる/山口真奈美/屋久哲二/高橋 勉
事務局:山口タカ/種藤 潤
主な議題は、
ちょうど9月で終わる2016年第二期の活動、
および来季に向けた活動予定の報告でした。
2期を終え、「ORGANIC VISION」発刊、
新規会員の増加、イベント企画の進行など、
幅広くなる活動に対して、
理事たちからは活発な意見が飛び交いました。
そして2016年度総会の開催日も決定。
2016年11月30日(水)です。
詳細はまたHP、メール等でご案内いたします。
OVJ事務局
これまでOVJでは、
インターネットでは当HP、フェイスブックを中心に
情報発信してきましたが、
さらなる発信力強化を目指し、
公式ツイッターをスタートさせました!
ぜひこちらもチェックください。
プランツ・アカデミー東京初級講座を受講予定 または検討されている皆様へ
このたび、8月27日(土)に開講予定だった
「プランツ・アカデミー東京2016」初級講座でしたが、
諸事情により1ヶ月先の9月17日(土)に変更いたします。
ご都合を調整していた皆様、ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
日程や内容は基本的に変わりませんが、
若干前後するものもありますので、
詳細はHPの内容をご確認ください。
http://ovj.jp/plants2016_elementary
参加を希望していたけれど、
8月に都合がつかなかった方は、
ぜひこれを機にご検討ください!
OVJ事務局
有機農家からレストランまで、
2000年の創刊から、第6版まで発行してきた「
現在最新版の第7版制作が進んでいますが、
今号より、 OVJが共同制作を行うことになりました。
その制作にあたり、現在、情報提供をお願いしています。
詳細は以下のページをご覧ください。
皆様のご協力、宜しくお願い致します。
8月27日(土)からスタートする
「プランツ・アカデミー東京2016 初級講座」の内容が、
より具体的になりました!
今年度からは各回の後半1時間を、毎回異なるテーマの「実践編」として行います。
「実践編」は本講座受講者以外でも参加できる、オープン方式の授業とします。
8月27日(土)の第1回目は、本講座として「救荒植物と食の文化観光」をテーマに行い、
「実践編」では「植物学から見る有機JAS制度(仮題)」をテーマにします。
本講座に興味はあるけれど、どういう内容でどういう雰囲気なのかが知りたい人は、
まずは「実践編」で「プランツ・アカデミー」を体験してみてください。
お申し込みは、お早めに!
↓内容および申し込みはこちらから
http://ovj.jp/plants2016_elementary
※内容は変更する場合があります