Posts in Category: イベント情報

【参加者募集】第54回親子農業体験seeds+田植え from JONA

会員企業のJONAさまより、
田植え体験イベントのご案内です。
ご関心ある方は、奮ってお問い合わせください。

https://www.jona-japan.org/event_54seed/

「食べるために作る。もちろんオーガニックで。」をコンセプトに、07年より活動を開始した親子教室。自然とふれあい、食の大切さを体感しませんか?

●日時 2025年5月24日(土) 10時00分~15時00分
*生育状況により日程の変更があるかもしれません。予備日:5月31日(土)

●場所:JONA実験圃場(神奈川県愛甲郡愛川町角田)

●参加者:親子10家族

●参加費:1家族 2,000円

●持ち物:昼食、飲み物、着替え

●服装:帽子、タオル、田植え用長靴もしくは靴下

●集合時間と集合場所:(A、B、またはCから選択いただけます)

A自家用車の場合:現地集合 9:45

〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田2924 https://goo.gl/maps/CsnJ3zWqN5uWH63z6

B,Cバス(ルート2種類):

B:海老名駅からバスでお越しの場合

神奈川中央交通【海09】桜台経由 愛川バスセンター行
海老名駅西口 9:25発 - 愛川町役場 9:57着

C:本厚木駅からバスでお越しの場合
神奈川中央交通【厚66】三田経由 愛川バスセンター行
厚木バスセンター9:12発 - 愛川町役場9:48着

※B,Cの場合はJONAスタッフが愛川町役場までお迎えに行きます。愛川町役場より圃場まで徒歩でお越しの際にはお申込みの際にお知らせください。

●応募受付締切:2025年5月15日(木)*先着順

●当日の連絡先:(大澤携帯090-9086-0143、 仲携帯:070-2825-8095)

●お申込みは下記の申込フォームよりお願い致します。

【第一次締め切り→希望者はご連絡ください】台湾展示会共同出店+事前説明会のご案内

はじめに

オーガニックヴィレッジジャパン会員のみなさま
オーガニックおよびナチュラル商品を手がける事業者さま

いつも大変お世話になっております。

昨年に続き、7月に台湾にて開催される台湾およびアジア地域最大規模のビジネス展示会「台湾国際バイオテクノロジー展覧会」内の「日本館」にて、日本のオーガニック&ナチュラルの企業を集めたブースを企画いたします。

日本と台湾のオーガニックの同等性が認められた今、これから台湾での日本のオーガニック商品の需要拡大が見込まれます。さらに、台湾を起点にアジア全般のバイヤーも訪れます。是非このタイミングで商品および企業PRを行い、同時に台湾およびアジア地域のマーケットリサーチの一環に活用いただければ幸いです。

※OVJとしては、「ビオサケ」酒蔵や事業者さまのアジア展開のリサーチ、販路拡大にもつながると感じております!
ご関心ある方はお気軽にお問い合わせください

共同出店に際し、パーティ招待など、特典もさまざまついております。是非ご検討ください。

オーガニックヴィレッジジャパン 代表理事 杢谷正樹
健康産業流通新聞台湾支局 楊惠芳


事前説明会のお知らせ

2025年3月31日(月)14時〜
オンラインにて実施
参加希望の方は、info@ovj.jpまで
社名と参加人数をお知らせいただき、
当日時間になりましたら以下より入室ください。

Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/86744202405?pwd=GFwbINv6v7EXUngael8pradQkMfFW3.1
ミーティング ID: 867 4420 2405
パスコード: 567211


募集概要

  • 名称 台湾国際バイオテクノロジー展覧会
  • 日時 2025年7月24日(木)〜27日(日)
  • 場所 台北世界貿易センター南港展覧会一館
  • 過去実績(2023年)
    •来場者:127,515人
    •出展社数:790社
    •出展ブース数:1,994個ブース
    •海外来場国:56国
    •海外来場者:5,056人

 

 

↓募集資料と昨年のレポートはこちらから
https://drive.google.com/drive/folders/1zuXV21wx7VjBJC2nS7qx72TyaGuAJSbQ?usp=sharing

ブースイメージ

 

料金

Aパターン(1コマ) 1社   40万円(+税)

  • 3m×3mスペース
    (社名版、カーペット、スポットライト、コンセント、展示台、展示棚など込み)
  • 試飲試食可能
  • 商品は持ち込み/郵送可能
  • 冷蔵庫はオプション

◎料金に含まれるサービス

  • 宿泊費補助
  • 初日歓迎パーティ無料参加
  • 有機同等性手続き代行
    など

Bパターン (合同出店プラン) 1社   15万円(+税)

  • 1ブースを4社でシェア
  • 1社50cm×50cm×2段の展示スペース
  • 試飲試食可能
  • 商品は持ち込み/郵送可能
  • 冷蔵庫はオプション

◎料金に含まれるサービス

  • 4日間通訳付き
  • 初日歓迎パーティ無料参加
  • 有機同等性手続き代行
    など

Cパターン (合同出店プラン) 1社   30万円(+税)

Bパターンの2コマ分のプランです。

昨年の様子


本件に関するお問い合わせ

オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)事務局
担当:種藤、川原、杢谷  info@ovj.jp 03-6380-2168

 

2/26〜28 健康博覧会×オーガニックヴィレッジゾーン お待ちしています

毎年開催される、国内最大級の健康産業のビジネス展示会「健康博覧会」。
今年で3回目となる「オーガニックヴィレッジゾーン」は、「東3ホール 3B-02」です。
出展社は、過去最大となる16社。
食品から雑貨まで幅広いラインナップです。
さらに、2/27には有機酒類をテーマにしたセミナーを開催。
酒類事業者さまはもちろん、お酒やビオに関心ある方も、覚えておいてほしい情報が満載。
ぜひご参加ください!

開催概要

日時:2025年2月26日(水)-28日(金)10:00-17:00
会場:東京ビッグサイト 東1-3ホール 3B-02 https://www.bigsight.jp/
健康博覧会 https://www.this.ne.jp/ 事前予約はこちら https://healthcareweek02.jmb0.com/2025yhsi/form.cgi

ビジネスセミナー
JONA×OVJビオサケ対談
本格始動する有機酒類制度に備えて、
事業者が知ってて欲しいこと

日時:2025年2月27日(木)15:20〜16:20
場所:東京ビッグサイト東1.2.3「健康博覧会」N会場
登壇者:JONA有機認証係長 川上希里佳氏
OVJ理事・事務局長 種藤潤氏

https://biosake.ovj.jp/20250227kenko_seminar/

出展企業:

企業名 出展製品・サービス
1 (株)スカイ・フード 自然派だし
2 (株)クロンティップ サステナブルクッキングペーパー
3 (有)別所蒲鉾店 無添加すり身
4 茶三代一 オーガニック茶
5 Wismettacフーズ(株) オーガニックサプリメント
6 (同)TASKi プロテインコーンポタージュ
7 傾奇者 CBD製品、CBDOEM
8 (株)アマゾンフード プロポリスパウダー
9 (有)アフリカンスクエアー アフリカオーガニックチョコレート
10 (株)Miyashita Labo エストニア発コスメ
11 トレテス エストニア発洗剤
12 ビオサケプロジェクト(OVJ)/日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA) 有機JAS認証日本酒
13 (株)GLART ペルー産オーガニックスーパーフードミックス
14 (株)純正食品マルシマ 自然食品・オーガニック醤油
15 (株)金沢錦 有機JAS認証醤油・みりん
16 大信実業(株) 有機JASドライフルーツ・ナッツ

 

2024年12月 ビオサケ関係イベントのご紹介②

続けて、こちらのイベントは、
夜の部で発酵食とともにビオサケを楽しむ会です。
特にOVJ事務局長・種藤のライフワークである、
シュウマイのペアリングも楽しんでいただけます。

12/10 BIO SAKE忘年会 開催します!

今年もあっという間にあと少しとなりました。
オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)では
今年はビオサケプロジェクトでオリジナルビオサケ「つなぐ(※)」をリリースしました。

「つなぐ」には、田んぼ、酒造り、そしてそれらに関わる人々、
そして味わう人々を「つなぐ」という意味が込められています。
「つなぐ」をより多くの方と一緒に味わう機会をと思い、BIO SAKE忘年会を開催することとしました。

当日は、OVJ事務局長の種藤潤氏より、
ビオサケについてや、つなぐの誕生秘話、今後についてなどのお話や
つなぐの生と火入れの飲み比べ、そのほかのビオサケの有料試飲などがございます。
さらに、おいしい木桶醤油シュウマイや遠忠食品厳選佃煮などのおつまみ付き。
ぜひ一緒にビオサケペアリングも楽しみましょう。

「ビオサケってなに?」という方もぜひこの機会にご参加ください。

【開催日時】
2024年12月10日(火)18:30-20:30(予定)

【内容】
・ビオサケのお話(OVJ事務局長 種藤潤氏)
・ビオサケ試飲 & ペアリング
つなぐの生と火入れの飲み比べ
その他 ビオサケ2種 (計4杯)
おつまみ(木桶醤油シュウマイ、遠忠食品厳選佃煮セット など ビオサケにあうおつまみを用意してます)
・追加でビオサケ角打ちあります(1杯500円程度)

【参加方法】
申込フォームよりお申し込みください。※参加ボタンのみでは参加になりません。
・参加費:4,000円※事前申し込み特典!11/30までにお申し込みの場合3,600円
(いずれも税込:当日支払い)
・場所:「遠忠商店」3階イベントスペース
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-30-10
TEL:03-6661-6021

申し込みフォーム
https://forms.gle/gT8Tw34qDZb61bQs6

【主催】
オーガニックヴィレッジジャパン

【会場・協力】
遠忠食品
https://enchu-food.com

__________
※オリジナルBio Sake“つなぐ”について
原料となるお米は
ビオサケプロジェクトメンバー谷口修氏が長野県伊那市長谷で自然栽培で育てた「亀の尾」と
ビオサケプロジェクトが中心となり、神奈川県愛川町で有機栽培で育てた「山田錦」
それらを用いて、
福島県郡山市の仁井田本家が、蔵としてはじめての「水酛」と「白露仕込み」で仕上げました。
ビオサケの新たな可能性を探る酒造りです。

2024年12月 ビオサケ関係イベントのご紹介①

いつもオーガニックを応援いただきありがとうございます。

以下、ビオサケイベントが2024年12月前半に行われます。
ご興味ある方、ご都合つく方は、
ぜひお気軽にお越しいただき、
ビオサケの世界を楽しんでください。

◎12月7日(土)13時半〜16時半
BIO SAKE EXPO 〜ビオ酒を知って楽しむ1日〜
↓詳細・申し込みはこちらから
https://jss-event11.peatix.com/

■ 日 時 12月7日(土) 13時30分~16時30分
■ 場 所
試飲会場  :日本の酒情報館
セミナー会場:日本酒造組合中央会 3階会議室(情報館と同じビルです)

■ セミナー(予約制)

① 14時~14時30分 「BIO SAKEの可能性について」
・ ㈲仁井田本家 十八代蔵元・杜氏 仁井田 穏彦
・ パタゴニアプロビジョンズ ディレクター 近藤 勝宏
・ エシカルディレクター 坂口 真生
・ 編集・ライター 浅井 直子

② 15時~15時30分 「令和6年10月以降の有機認証制度について」
・ 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 (JONA) 有機認証スタッフ 川上希里佳
・ オーガニックヴィレッジジャパン 事務局長 種藤 潤

■ ワークショップ(予約制)
15時45分~16時15分 「タガ編みを使って腕輪を作ってみよう!」
オーガニックヴィレッジジャパン 門之園 知子
木桶を作るのに使うタガ編みの技術を使って、素敵な腕輪を作るワークショップです

■ 参加費
セミナー 1,000円(予約制:2つのセミナーのどちらもご参加頂けます)
タガ編み腕輪作りワークショップ 1,000円(予約制:定員4名)
試飲会場でのビオ酒試飲はチケット制になります。チケットは会場でお求め下さい
(10枚綴り 1,000円)

■ キャンセルポリシー
お申込み後のキャンセルはお受けいたしません。ご友人にお譲りすることは可能ですのでご検討下さい。

■ 協力
日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 (JONA)、オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)

10月3日(木)〜5日(土)オーガニックライフスタイルEXPO出店のお知らせ

いつもオーガニックを応援いただきありがとうございます。

今年で3年目になりますが、来る10月第1週の3日間、
日本唯一のオーガニックに特化した展示会
「オーガニックライフスタイルEXPO East in 東京2024」にて、
OVJはさまざまなオーガニックなお酒「ビオサケ」を試飲できる専用ブースを出店します。

今年は主催者と共催という形を取り、
スペースも倍を確保しました。

【出品酒蔵およびおつまみ等提供メーカー】※申し込み順 ※敬称略

・いにしえ(ナチュラルワイン、黒糖焼酎)
・遠忠食品(佃煮など自然食品)
・神戸酒心館(京都:酒蔵)
・桜うづまき/千代菊/阿櫻(酒蔵)
・丸本酒造(岡山:酒蔵)
・恵比寿松田酒店(酒販店)
・ビオサケプロジェクト×仁井田本家
★当日完成するオリジナルビオサケ「つなぐ」のお披露目試飲&販売を実施。
★生酒での試飲&販売は同イベント限定!

なお、当日は会場内およびOVJブースにて、
「ビオサケ」を特集したフリーマガジン「キチラブ」も配布いたします。
ブース内ではバックナンバーも配布いたします。

たくさんのオーガニック&ナチュラルなみなさま、
お酒好きのみなさまがお越しになることを、
お待ちしています!

【イベント概要】

展示会名      :第9回オーガニックライフスタイルEXPO EAST in東京2024
https://ole.ofj.or.jp/
会場          :東京都立産業貿易センター 浜松町館2〜5階
入場料        :1000円(招待状持参、事前受付で無料)
試飲会場      :3階 3F-46 他のビオサケ商品やおつまみなども提供・販売

OVJ事務局

2024年7月16日〜18日 ウェルネスフードジャパン2024出展します

★本日より3日間開催のビジネス向け展示会
「ウェルネスフードジャパン2024」
オーガニックフードパビリオン
に出展いたします!
キチラブ 最新26号「進化する給食」はじめ、バックナンバーも配布予定。
ビジネス展示会なので事業関係者のみ対象ですが、
事前予約すれば入場できます。
ウェルネス全般に関心ある方も
ぜひお越し下さい!
会場 東京ビッグサイト 東6ホール
   E5-19-36
会期 2024年7月16日〜18日10時〜17時

【先行受付開始】2025年2月26日(水)〜28日(金)オーガニックヴィレッジゾーン健康博覧会共同出展の

平素大変お世話になっております。

この度、来年2月26日から3日間行われる老舗ビジネス展示会「健康博覧会」にて、
昨年に続き、オーガニック&ナチュラルな商品、サービスに特化した
「オーガニックヴィレッジゾーン」をプロデュースすることになりました。

昨年の出展者さまからも大変好評いただき、
本年も通常出展よりも割引価格で出展できるメニューを設定いたしました。
また、オーガニック&ナチュラルなテーマに関心ある
バイヤー、小売店などの来場を促進する取り組みも行っていきます。

OVJ会員および関係者のみなさまには、
先行して予約受付をいたします。
ご過信ある方は、ぜひお気軽にOVJ事務局または健康博覧会事務局までお問い合わせください。

>>詳しい資料はこちらから

>>お申し込み資料(PDF)はこちらから

【開催概要】

ブースデザインイメージ

【名称】Organic Village Zone 2025(健康博覧会2025内)
【会期】2025年2月26日(水)~28日(金)
【開場時間】10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催規模(予定)】12ブース
【来場者数(予定)】小売店・バイヤーら 計30,000人(ほかにもインフルエンサー、ライバーなども来場予定)
【主催】インフォーママーケッツジャパン(株)

【問い合わせ先】

一般社団法人 オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)
〒160-0021
新宿区歌舞伎町2丁目42-11 カーサ新宿 303号
TEL:03-6380-2168/FAX:03-6380-2408
info@ovj.jp

インフォーママーケッツジャパン(株) 担当
健康博覧会事務局 小田島 弘明
TEL:03-5296-1025/FAX:03-5296-1018
Hiroaki.odashima@informa.com

受付終了【台湾展示会共同出店のご案内】2024年7月25日〜28日 台湾国際 バイオテクノロジー展覧会 日本館

日本館出店イメージ

OVJ会員の皆さま
オーガニック関連事業者のみなさま

いつもお世話になっております。

このたび、7月に台湾にて開催される
台湾最大規模のビジネス展示会「台湾国際バイオテクノロジー展覧会」内の「日本館」にて、
日本のオーガニック&ナチュラルの企業を集めたブースを企画いたします。

日本と台湾のオーガニックの同等性が認められた今、
これから台湾での日本のオーガニック商品の需要拡大が見込まれます。
是非このタイミングで商品および企業PRを行い、
同時に台湾のマーケットリサーチの一環に活用いただければ幸いです。

共同出店に際し、通訳サービスやパーティ招待など、
特典もさまざまついております。

初回募集は4社まで、
5月いっぱいまでの申し込みとさせていただきます。
※申し込み多数の場合は、増加または抽選等にて選抜させていただきます

期間まで日がありませんが、是非ご検討ください。

オーガニックヴィレッジジャパン 代表理事 杢谷正樹


事前説明会のご案内(終了しました)

あわせて、5月9日(木)14時より、
出店にかかる説明会をオンラインにて開催いたします。
ご希望の方はinfo@ovj.jpまでご連絡いただいた上で、
以下のアドレスより入室ください。
当日は資料に沿った説明と、
質疑応答を行います。
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/85451733034?pwd=wd0Pv0bRGBxoy25I2TerTnkgXdHSWb.1

ミーティング ID: 854 5173 3034パスコード: 150806


開催概要

>>案内資料のPDF(最新版)はこちらから

  • 名称 台湾国際バイオテクノロジー展覧会
  • 日時 2024年7月25日(木)〜28日(日)
  • 場所 台北世界貿易センター南港展覧会一館
  • 【料金】※事前説明会の要望を参考に、2パターン設定させていただきました
    A:幅50cm×奥行50cm×2段 一般  15万円 OVJ会員  12万円(税別)

    B:幅100cm×奥行50cm×2段 一般  28万円 OVJ会員  23万円(税別)

    ◎料金に含まれるサービス
    4日間通訳付き
    初日歓迎パーティ無料参加
    有機同等性手続き代行
    現地オーガニック小売店ツアー など
  • 日本館1ブースを4社でシェア
  • 1社100cm×50cmの展示スペース
  • 試飲試食可能
  • 商品は持ち込み/郵送可能
  • 冷蔵庫はオプション

本件に関するお問い合わせ

オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)事務局
担当:種藤、川原、杢谷  info@ovj.jp 03-6380-2168

2月20日(火)健康博覧会オーガニックヴィレッジゾーンのご案内

オーガニック関連事業者のみなさま
オーガニックに関心あるみなさま

いつもオーガニックを応援いただきありがとうございます。

約半年前から準備を進めてまいりました、
来週2月20日(火)〜22日(木)に開催される「健康博覧会」にて、
OVJがプロデュースするオーガニック&ナチュラルな商品が一堂に会する
「オーガニックヴィレッジゾーン」がオープンします。
ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。
※なお、入場には事前予約が必要です。
詳細は健康博覧会ウェブサイト(https://www.this.ne.jp/)を参照ください。

▼開催概要

日時:2024年2月20日(火)〜22日(木)
場所:東京ビッグサイト 東4-6ホール
(会場内のアクセスは下記画像を参照ください)

▼出店者情報

京都グレインシステム(有機ライスシロップ&プロテイン)
ALYCE(衣類洗い、入浴剤、ヘアケア製品)
スカイ・フード(だし、スープ、スムージー、サプリ)
Wismettacフーズ(化粧品、サプリメント)
ニュー・エイジ・トレーディング(有機麻の実ナッツ、ヘンププロテインパウダーなど)
純正食品マルシマ(調味料・加工品など)

▼出店者パネルディスカッション

なお、2日目の21日(水)10:20〜には、
出店者6社の出店内容がわかる
パネルディスカッションをセミナーブースで行います。
より出店者情報を詳しく知りたい方は、
ぜひこれに合わせてお越しください。

↓詳細・申込はこちらから
https://www.healthcareweek.jp/seminar2024/