Posts in Category: イベント情報

2月20日(火)健康博覧会オーガニックヴィレッジゾーンのご案内

オーガニック関連事業者のみなさま
オーガニックに関心あるみなさま

いつもオーガニックを応援いただきありがとうございます。

約半年前から準備を進めてまいりました、
来週2月20日(火)〜22日(木)に開催される「健康博覧会」にて、
OVJがプロデュースするオーガニック&ナチュラルな商品が一堂に会する
「オーガニックヴィレッジゾーン」がオープンします。
ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。
※なお、入場には事前予約が必要です。
詳細は健康博覧会ウェブサイト(https://www.this.ne.jp/)を参照ください。

▼開催概要

日時:2024年2月20日(火)〜22日(木)
場所:東京ビッグサイト 東4-6ホール
(会場内のアクセスは下記画像を参照ください)

▼出店者情報

京都グレインシステム(有機ライスシロップ&プロテイン)
ALYCE(衣類洗い、入浴剤、ヘアケア製品)
スカイ・フード(だし、スープ、スムージー、サプリ)
Wismettacフーズ(化粧品、サプリメント)
ニュー・エイジ・トレーディング(有機麻の実ナッツ、ヘンププロテインパウダーなど)
純正食品マルシマ(調味料・加工品など)

▼出店者パネルディスカッション

なお、2日目の21日(水)10:20〜には、
出店者6社の出店内容がわかる
パネルディスカッションをセミナーブースで行います。
より出店者情報を詳しく知りたい方は、
ぜひこれに合わせてお越しください。

↓詳細・申込はこちらから
https://www.healthcareweek.jp/seminar2024/

【10月末締切】2024年2月 健康博覧会 共同出展のご案内

OVJ会員のみなさま
オーガニック関係事業者のみなさま

平素大変お世話になっております。

OVJは、今年1月に開催された「健康博覧会」にて、
オーガニック事業者を集めた「オーガニックヴィレッジゾーン」をプロデュースいたしました。
そして、来年2月に実施する「健康博覧会」においても、
オーガニックに特化したゾーンをプロデュースし、
会員のみなさまを中心に、共同出展を行います。

ブースイメージ

【開催概要】

日時:2024年2月20日(火)〜22日(木)
場所:東京ビッグサイト 東4-6ホール
仕様:
○造作仕様
・柱+梁(黒シート仕上げ)1式 ・テンションファブリック 1式
○小間 仕様
・展示台(三方白布)※ W1500mm/D600mm/H700mm 1台
★前回幅 1mだった展示台が、来年よりワイドに 1.5mとなっています。
・パイプ椅子1脚 ・2口コンセント(0.5kw)1個
★電気・電源増設、冷蔵庫設置などは別途費用がかかります。
○小間数
・18(先着順ですが、定員に達した場合は会員優先にて受付ます)
○応募締切(第1期)
・2023年8月末→9月末まで延長

出店費用:
通常410,000円(税別)

200,000円(税別)

詳細な資料が必要な方は、
以下の問い合わせ先までご連絡ください。

【問い合わせ】

インフォーママーケッツジャパン
担当 小田島
tel 03-5296-1025

全国のオーガニック&ナチュラルメーカーの成功事例が学べるセミナーも同時開催!

2月8日〜10日に東京ビッグサイトで開催される
「健康博覧会2023」内の「オーガニックヴィレッジゾーン」。
そこに出店する全国から厳選した
オーガニック&ナチュラルメーカーが、
最終日の10日にピッチセミナーを開催!

各社の成功事例と今後の展望を聞けば、
2023年以降のオーガニック業界の未来が見えてくるはず。

申し込み受付中です!

【セミナー詳細】
2/10(金)10:30〜11:20
オーガニックビジネスの成功事例を企業事例で学ぶ!
参加費:無料(要事前申し込み)
https://www.healthcareweek.jp/seminar2023/ 

登壇者:
純正食品マルシマ / アルファフードスタッフ / ホリマサシティファーム /
森田醤油店 / 別所蒲鉾店 / 茶三代一 /
天鷹酒造 / ビオサケダイニングリンリン / よしとも
※登壇者は変更になる場合があります

オーガニックヴィレッジゾーン@健康博覧会2023
・日時:2023年2月8日(水)〜10日(金)
・会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
http://ovj.jp/archives/2919 

健康博覧会2023
https://www.this.ne.jp/ 

今年もよろしくお願いします+2月8日〜10日 健康博覧会のご案内

明けましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、OVJでは2月に開催される展示会「健康博覧会」に、
「オーガニックヴィレッジゾーン」をプロデュースし、出店いたします。
会員企業を中心に、オーガニック&ナチュラルな10社が集い、
最新の商品やサービスについてご説明いたします。
期間中、東京方面にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

【開催概要】
オーガニックヴィレッジゾーン@健康博覧会2023
・日時:2023年2月8日(水)〜10日(金)
・会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
・ブース名:「Organic & Natural Expo」
・出店予定企業:10
【ビオサケ】
天鷹酒造さま
ビオサケダイニングリンリンさま
【ビオカシ】
アルファフードスタッフさま
【島根オーガニック】
森田醤油店さま
別所蒲鉾店さま
茶三代一さま
菱和園さま
ホリマサシティファームさま
よしともさま
純正食品マルシマさま

・健康博覧会サイト:https://www.this.ne.jp/

▼ビジネスセミナーも受付中
初日の8日には、「ビオサケ」「ビオカシ」をテーマにしたビジネスセミナーも開催。
特にビオサケは、オーガニック日本酒のパイオニアである天鷹酒造さまが満を辞して登壇。
これまで聞けなかったお話も?
まだ受付中ですので、ぜひお申し込みください。

2月8日(水) 14:30~15:20
2023年注目オーガニック・カテゴリ
「BioSAKE(ビオサケ)・Biokashi(ビオカシ)」をその仕掛け人が解説

2022年、農林水産省が打ち出した「みどりの食料システム戦略」において、
「オーガニック」は輸出・インバウンドの要として位置づけられた。
そのなかでも、特に注目されているカテゴリは「酒」と「菓子」だ。
これらのカテゴリにおいて、先駆的な取組みにより、着実に市場を作り上げてきた仕掛け人が、
今後の展開について解説する。

尾崎 宗範 氏
天鷹酒造(株)蔵元 天鷹オーガニックファーム(株) 代表取締役

浅井 紀洋 氏
アルファフードスタッフ(株) 常務取締役

種藤 潤
(一社)オーガニックヴィレッジジャパン 理事・事務局長

▽申し込みはこちらから
https://www.healthcareweek.jp/seminar2023/

【更新】2023年2月健康博覧会 オーガニック&ナチュラルゾーン 共同出店のご案内

【2022年10月4日更新】

9月末までに、多くの問い合わせをいただいています。ありがとうございます。
申込締切は2022年10月末です。
以下の申込用紙に記入し、
スキャンして事務局のメールアドレスまでお送りください。

>>申込用紙はこちらから

ーーー

OVJ会員のみなさま
関連事業者のみなさま

>>詳細・問い合わせ資料はこちらから

いつもお世話になっております。

少し先になりますが、来る2023年2月8日(水)〜10日(金)東京ビッグサイト
にて行われる「健康博覧会(https://www.this.ne.jp/
)」内にて、
オーガニック&ナチュラルに特化したゾーン「Organic & Natural Expoを開設します。

【開催概要】

・日時:2023年2月8日(水)〜10日(金)
・会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
・ブース名:「Organic & Natural Expo」
・出店予定企業:12
・健康博覧会サイト:https://www.this.ne.jp/

ここ数年、コロナ禍による「おうちごはん」需要の増加のなかで、
オーガニック&ナチュラルの食のニーズは高まってきています。
また、かねてより健康分野のビジネスのなかでも、
オーガニック&ナチュラルな食は注目されてきました。

一方で、リアルな展示会が開催できず、
新たなオーガニック&ナチュラルの食のPRの場は限られてきました。

2022年に入り、展示会やイベントが通常開催に近づいている中、
「健康博覧会」は2023年2月に本格的にリアル展示会を再開します。
それに合わせて、オーガニック&ナチュラルを注目コンテンツのひとつとし、
OVJとコラボレーションし「Organic & Natural Expo」ゾーンを設置することになりました。

一目でオーガニック&ナチュラルとわかるデザイン施工を行い、
このテーマに関心ある来場者の集客を狙います。
また、ゾーン内には休憩&交流ゾーンも設置し、出店者同士の意見交換も行えます。
さらに価格も、OVJ会員および関連事業者限定で、
通常出展よりも大幅にリーズナブルな価格に設定にしています。

OVJとしては、このゾーンの活性化により、
オーガニック&ナチュラルの食の価値と共に、
業界の盛り上がりをPRするきっかけにつながると期待しています。

詳細は別紙にて記載しておりますので、
ご検討の上、ぜひ出展を検討いただければと思います。
ご不明な点もお気軽にご連絡ください。

■問い合わせ先

インフォママーケッツジャパン株式会社 担当:小田島
TEL 03-5296-1025 Mail hiroaki.odashima@informa.com

一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ) 担当:種藤、杢谷
TEL 03-6380-2168 Mail info@ovj.jp

2022年8月3日(水)有機JAS酒類認証セミナー(オンライン)のご案内

2022年内に改正JAS法が施行され、
有機JAS規格の対象に酒類が追加されることが決まりました。

>>詳しくはJONAウェブサイトにて掲載

その新しい制度の概要と認証取得のために必要な準備等について、
会員企業の有機認証団体JONAさま主催で、
オンラインセミナーを開催します。
OVJも連携して行っているビオサケについて報告いたします。
ご興味ある方は、ぜひご参加ください!

>>セミナーの詳しい情報はこちらから

お問い合わせ

JONA事務局
代表メール:jonacontact@jona-japan.org
Tel:03-3538-1851

 

2022年5月11日 第4回ビオサケオンライン研究会 開催のお知らせ

オーガニックな原料と製法の日本酒「ビオサケ/BioSAKE」を活性化するために、
2021年よりスタートした、ゲストトークを聞き、意見交換をするオンライン勉強会。

4回目は「若手蔵元×酒米農家が描く未来のオーガニック日本酒像」。

ゲストは、ともに茨城県を拠点とする、月の井酒造店八代目蔵元・坂本直彦さまと、
その月の井酒造店で使用する有機酒米を作る、農業生産法人アグリ山﨑・山﨑美穂さまです。

当日は、可能な方は事前に月の井酒造店さまの商品を購入いただき、
実際に味わいながら語らい、意見交換を行いたいと思います。

カジュアルな会ですので、お気軽にご参加ください。

<開催概要>

■日時:2022年5月11日(水)18:30〜20:00

■会費:無料(以下のいずれかのお酒をご準備ください)
①月の井酒造店さまの日本酒 https://shop.tsukinoi.co.jp/
②ビオサケ(別紙参照)
③お好みの日本酒またはお酒

■定員:20名

■ゲスト

【月の井酒造店 8代目蔵元 坂本直彦さま】

オーガニック日本酒に先駆的に取り組んできた月の井酒造店。その取り組むきっかけや有機認証を重要視する理由、茨城という土地へのこだわりなどを伺います。

https://tsukinoi.co.jp/

 

 

 

 

【農業生産法人アグリ山﨑 国際事業部部長 山﨑美穂さま】

古くより茨城で有機酒米の美山錦を生産。同社の歴史から有機酒米生産のきっかけ、そして月の井酒造店さまとの出会いを伺うとともに、近年、輸出が伸びているお話にも触れる予定です。

http://agri-yamazaki.jp/jp/

 

 

 

 

■主な参加対象

日本酒やオーガニック事業者、酒類事業者、「ビオサケ」に関心ある事業者
フード関係者、メディア関係者など

■これまでのゲスト

第一回 2021年9月7日 酒とご飯ビオサケダイニングリンリン オーナー 松田誠司さん
第二回 2021年11月10日 横浜君嶋屋 4代目社長 君嶋哲至さん/仁井田本家 仁井田穏彦さん
第三回 2022年2月22日 domaine tetta 高橋竜太さん

■参加方法 オンラインシステム「zoom」にて実施

https://us06web.zoom.us/j/86527528695?pwd=YTF2Uk9Rc0JiK2dBdjh5THJ4MC8xdz09
ミーティングID: 865 2752 8695
パスコード: 832002

■お申込 専用フォームよりお願いします

■お問い合わせ・お申し込み先

一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)事務局
TEL : 03-6380-2168 FAX:03-6380-2408
Mail : info@ovj.jp  URL:http://ovj.jp
※コロナウイルス感染対策のため、問い合わせはメールにてお願いします

 

【参考1:BioSAKE(ビオサケ)とは】

「BioSAKE(ビオサケ)」とは、
2017年にOVJが雑誌、イベントの企画の一環として掲げた、
新たな日本酒のブランディングです。
全国の有機日本酒、自然酒を製造する蔵元および銘柄情報を独自に収集し、
「BioSAKE(ビオサケ)」という名の下にイベントで展示、試飲会を行ったりしてきました。

2018年からは会員企業さまと連携し、
具体的なブランディングと小売販路の構築を模索。
2020年には国税局のガイドラインに沿った基準をもとに、
蔵元さまの意識調査を実施し、そのデータを元に意見交換会を実施ました。

そして2021年より、日本酒、オーガニックの枠を超え、
これからの「ビオサケ」のあり方を考えていく
「ビオサケオンライン研究会」を定期的に実施しています。

【参考2:代表的なビオサケ酒蔵リスト(順不同)】

2020年の意識調査にもご協力いただいた、有機日本酒、自然酒の製造販売に積極的な蔵元さまです。(順不同)

秋田銘醸株式会社 http://www.ranman.co.jp/ranman/
株式会社一ノ蔵 http://www.ichinokura.co.jp/
有限会社仁井田本家 https://niida1711.shop/
天鷹酒造株式会社 https://tentaka.co.jp/
月の井酒造店 https://shop.tsukinoi.co.jp/
晴雲酒造株式会社 http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/
寺田本家 http://www.teradahonke.co.jp/
木戸泉酒造株式会社 http://www.kidoizumi.jp/
太冠酒造株式会社 http://www.taikan-y.co.jp/
谷櫻酒造有限会社 http://www.tanizakura.co.jp/
株式会社福光屋 https://www.fukumitsuya.com/
角谷文次郎商店 http://www.mikawamirin.jp/
千代菊株式会社 http://chiyogiku.co.jp/
玉乃光酒造 http://www.tamanohikari.co.jp/
山名酒造株式会社 http://www.okutamba.co.jp/
丸本酒造株式会社 http://www.chikurin.jp/
千代むすび酒造 http://www.chiyomusubi.co.jp/
中井酒造株式会社 http://www.yasionet.jp/
小正醸造 http://www.komasa.co.jp/
山の壽酒造 http://yamanokotobuki.com/

 

2022年2月22日(火)第3回ビオサケオンライン研究会のご案内

写真:domaine tettaさまウェブサイトより

>>PDF版のリリース文章はこちらから

オーガニックな日本酒「ビオサケ」について
考え、語り、味わう集い

ビオサケオンライン研究会のご案内

オーガニックな原料と製法の日本酒「ビオサケ/BioSAKE」を活性化するために、
2021年よりスタートした、ゲストトークを聞き、意見交換をするオンライン勉強会。

3回目は、「国産ワインの“テロワール”から学ぶビオサケのあり方」。

トークゲストとして、注目の醸造所「domaine tetta」(岡山)の高橋代表に登場いただきます。
当日は、可能な方は事前に「domaine tetta」商品を購入いただき、
実際に味わいながら高橋さんと語らい、意見交換を行いたいと思います。
カジュアルな会ですので、お気軽にご参加ください。

<開催概要>
■日時:2022年2月22日(火)18:30〜20:00
■会費:無料(以下のいずれかのお酒をご準備ください)
①tettaさんのワイン http://online.tetta.jp/
②ビオサケ(別紙参照)
③お好みの日本酒またはワイン
■定員:20名

■ゲスト
domaine tetta 高橋竜太さま http://tetta.jp/
日本酒業界でもこれから重要とされる「テロワール」「地産地消」。
国内ではワインの世界で実現している事例が多く、
そのなかでも活躍中のtettaさんに登場いただきます。

■主な参加対象
日本酒やオーガニック事業者、酒類事業者
「ビオサケ」に関心ある事業者
フード関係者、メディア関係者など

■参加方法 オンラインシステム「zoom」にて実施
https://us06web.zoom.us/j/83903983699?pwd=Y1ovTVNORk9OdHhxb01TK3Fqd0sxUT09
ミーティングID: 839 0398 3699 パスコード: 205526

■お申込 専用フォームよりお願いします

■お問い合わせ・お申し込み先
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)事務局
TEL : 03-6380-2168 FAX:03-6380-2408
Mail : info@ovj.jp  URL:http://ovj.jp
※コロナウイルス感染対策のため、問い合わせはメールにてお願いします


【参考1:BioSAKE(ビオサケ)とは】

「BioSAKE(ビオサケ)」とは、2017年にOVJが雑誌、イベントの企画の一環として掲げた、新たな日本酒のブランディングです。全国の有機日本酒、自然酒を製造する蔵元および銘柄情報を独自に収集し、「BioSAKE(ビオサケ)」という名の下にイベントで展示、試飲会を行ったりしてきました。
2018年からは会員企業さまと連携し、具体的なブランディングと小売販路の構築を模索。2020年には国税局のガイドラインに沿った基準をもとに、蔵元さまの意識調査を実施し、そのデータを元に意見交換会を実施ました。
そして2021年より、日本酒、オーガニックの枠を超え、これからの「ビオサケ」のあり方を考えていく「ビオサケオンライン研究会」を定期的に実施しています。

【参考02:ビオサケ酒蔵リスト(順不同)】

2020年の意識調査にもご協力いただいた、有機日本酒、自然酒の製造販売に積極的な蔵元さまです。
研究会当日の商品選びの参考にしてください。

秋田銘醸株式会社 http://www.ranman.co.jp/ranman/
株式会社一ノ蔵 http://www.ichinokura.co.jp/
有限会社 仁井田本家 https://niida1711.shop/
天鷹酒造株式会社 https://tentaka.co.jp/
晴雲酒造株式会社 http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/
寺田本家 http://www.teradahonke.co.jp/
木戸泉酒造株式会社 http://www.kidoizumi.jp/
太冠酒造株式会社 http://www.taikan-y.co.jp/
谷櫻酒造有限会社 http://www.tanizakura.co.jp/
株式会社福光屋 https://www.fukumitsuya.com/
角谷文次郎商店 http://www.mikawamirin.jp/
千代菊株式会社 http://chiyogiku.co.jp/
玉乃光酒造 http://www.tamanohikari.co.jp/
山名酒造株式会社 http://www.okutamba.co.jp/
丸本酒造株式会社 http://www.chikurin.jp/
千代むすび酒造 http://www.chiyomusubi.co.jp/
中井酒造株式会社 http://www.yasionet.jp/
小正醸造 http://www.komasa.co.jp/
山の壽酒造 http://yamanokotobuki.com/

第3回ビオサケオンライン研究会延期のお知らせ

本年もOVJをどうぞよろしくお願いいたします。

一部の情報で案内していた、
第3回ビオサケオンライン研究会、
2022年1月19日(水)開催としておりましたが、
諸事情により、延期させていただきます。

正式な開催日や内容に関しては、
本HPおよびSNS等で案内させていただきます。
しばしお待ちください。

ビオサケオンライン研究会 事務局

【変更とお詫び】2月8日(火)〜10日(木)健康博覧会出店+セミナー開催のお知らせ

▼本日2月8日より開催予定の「健康博覧会」にて、
OVJはブース出展を予定しておりましたが、
コロナウイルス感染拡大による影響を考慮し、
スタッフを設置した形のでの出展を、見送ることになりました。
ただ、無人にはなりますが
「キチラブ」バックナンバーの展示を行います。
来場の際は、お気軽にお立ち寄りください。

以下、予定していたOVJ会員の
アルファフードスタッフさまのセミナーは、
感染対策を行った上で、予定通り開催いたします。
現在も申し込み受付中です。
関心ある方は、ぜひお申し込みください。


▼2022年2月8日(火)〜10日(木)、
東京ビッグサイト 南ホールにて行われる展示会
「健康博覧会」にOVJブースが出店します!
場所は「1P-14」になります。
ご来場の際には、ぜひお立ち寄りください。

健康博覧会
2022年2月8日(火)〜10日(木)10:00〜17:00
東京ビッグサイト 南展示棟
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
https://www.this.ne.jp/

 


▼同展示会の初日8日(火)15:50〜より、
OVJ会員のアルファフードスタッフさまがセミナー登壇することになりました!

『おかしで作る オーガニック&サステナブルなマーケットと未来』
アルファフードスタッフ(株) 常務取締役
Biokashi Founder 浅井 紀洋 氏

2018年に誕生し、現在オーガニックスーパーを中心に着実に取り扱いを増やしている、
日本初の「オーガニックのお菓子」ブランド「Biokashi(ビオカシ)」。
その立ち上げと事業を牽引し、
現在はお菓子メーカーに対して
「オーガニックのお菓子」のコンサルティングも行う立場から、
「Biokashi」開始の経緯や今日の事業展開、今後の戦略について話します。

また、自身が本格的にオーガニックに注力するきっかけが、
近年注目されている「サステナビリティ」であったことにも触れつつ、
昨今の国内外食品市場における「オーガニック」の価値と、
今後の可能性についても語ります。

申し込みはこちらから
https://www.informa-japan.com/this/seminar/