2016年度 中級講座

テーマ「植物を知る、在来種を知る。」

昨年よりスタートした、
日本を代表する植物のスペシャリスト・渡邊高志先生監修による、
「プランツ・アカデミー東京」の実践版である中級講座がいよいよスタート!
第一弾のテーマは在来種。
「日本の植物編」「世界の植物編」と2回に分けて開講します。
ご興味ある方は、ぜひ双方ともご参加下さい。

セミナー概要

植物を知る、在来種を知る。【日本の植物 編】

・日時:2016年7月2日(土)10:00〜13:00(受付開始9:30)
・講師:
渡邊高志【120分】
熊本大学薬学部 教授/高知工科大学 地域連携機構 客員教授
(1)オリエンテーション、持説:各地の伝統野菜
日本には、在来種は無い?
(2)土佐及び肥後伝統品種の話「食の文化観光と植物資源の探訪」
(3)フィールドミュージアム構想と食の文化観光について
山口タカ 【20分】
「ORGANIC VISION」編集長
取材レポート〜漫画「美味しんぼ」101巻”食の安全”より〜
・定員:80名(先着順)

植物を知る、在来種を知る。【世界の植物 編】

・日時:2016年7月23日(土)10:00〜13:00(受付開始9:30)
・講師:
渡邊高志【120分】
熊本大学薬学部 教授/高知工科大学 地域連携機構 客員教授
(1)地球と人間
20世紀とは?/大地の悲鳴
(2)資源としての世界の薬用・有用植物の魅力
ヒマラヤの植物資源・和紙の世界遺産(登録)に向けた基礎研究
基盤研究「ソロモン諸島における有用植物資源の探査と
天然物科学的研究」
(3)レアープランツを活用した産業化への展開
基盤研究「地理情報システム利用によるレアープランツの
インベントリーと有用性・安全性の評価」
The Japan experience in introducing herbal medicine or drugs
from medicinal herbs to industry
(4)CSRモデルの研究開発事例
※企業の社会的責任(Corporative Social Responsibility)
有用・薬用植物の持続可能な使用を通じて社会開発および
貧困緩和の支援
遺伝資源の利用から得られた利益の公平で等しい配分
山口タカ 【20分】
「ORGANIC VISION」編集長
取材レポート〜漫画「美味しんぼ」101巻”食の安全”より〜
・定員:80名(先着順)

参加費

各3000円(テキスト代含む)
2講座同時申し込み 5000円(テキスト代含む)
※OVJ会員は1割引。申し込み時にお伝えください

会場(2講座共通)

東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6

申込方法

OVJホームページ内の申込専用フォームから申し込みください。

http://ovj.jp/seminar201607020723